闇看護師による違法アートメイクが横行|安売り競争の裏側

闇看護師による違法アートメイクが横行 安売り施術の裏側
目次

日本でのアートメイクは医療行為

日本では、厚生労働省がアートメイクを「医療の枠組み」であると明確に通達しています。
つまり、医師の指示のもとで有資格者が行わない限り、アートメイクは違法です。

広がる違法施術

しかし現実には、安売り競争に追い込まれた看護師が、
マンションやホテルの一室で違法施術を行う
ケースが増えています。
「行ってみたら、え、ここでやるの!?」と驚かされるような事例も耳に入ってきます。

こうした闇看護師の横行は、業界全体の価格崩壊をさらに推し進めています。

闇施術のリスク

違法な環境で行われる施術には、以下のようなリスクがあります。
• 感染症や衛生管理の問題:医療機関以外では衛生管理が不十分になりがちです。照明も十分でない。
• 仕上がりトラブル:修正や除去に何倍ものコストがかかります。責任の所在が不明確な為に連絡が途絶えることも。
• 業界全体への悪影響:正しく施術しているクリニックまで巻き込まれ、信頼が損なわれます。

失敗しないために

闇施術に巻き込まれないために、次の点を必ず確認してください。
1. 医療機関での施術かどうか
2. 価格が安すぎないか
3. 症例や実績が透明に公開されているか
4.施術が終わってからも連絡が取れる窓口があるのか

まとめ

闇施術は、消費者にとっても
アートメイク看護師にとっても不幸しか生みません。
安さに釣られて選ぶのではなく、
正しい場所で、安全に受けることこそが後悔しないための最善策です。

実は韓国での資格緩和も、日本の市場に大きな影響を与えています。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

使用する薬剤や色素について

現在、日本国内で厚生労働省に承認されているアートメイク専用の薬剤や色素は存在しません。当院では、海外で広く使用されている製品を正規ルートで入手し、使用期限を守って安全に取り扱っています。使用する色素は世界的にシェアの高いメーカーのもので、MRI検査にも対応しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次